2018年5月7日月曜日

Horos v3.0.0のインストールとご質問への答です。

先日Horos v3.0.0のダウンロードが可能になりましたので、
6台全てのMACにインストールしルーティング等の動作確認、
およびいつものなんちゃって日本語化もしました。

ここで質問があったので少し情報追加します。
自分の環境で3Dviewerはほぼ使わないので無視していたのですが、
なんちゃって日本語化をしてしまうと3Dviewerが出来なくなってしまいます。
解決法はHorosの環境設定>一般で開いたウインドウの言語の
「Japanese」についてるチェックをはずしたあと
Horosを再起動すると3Dviewerが使えるようになります。
もちろん表記は全て英語に戻っているので、痛しかゆしです。

結果、3Dviewerをバンバン使うなら英語表記のままで、
たまにならその都度日本語表記と切り替えるでしょうか?

純正で対応してくれるとありがたいのですが、当分は無理な感じ。
 あとはソースコードいじれたらいいのかなぁ??

2 件のコメント:

biophysics2016 さんのコメント...

「なんちゃって」日本語化を広めてしまったものです。
Horos は先生始めユーザーさんの支援により、それなりに普及してきたようで、そういうこともあって、ある方の縁で horosproject に直接コミットし始めました。
Ver 3.0.1 の今日の minor fix で「なんちゃって」ではない「ちゃんとした」日本語化がある程度なされました。

基本的にはもう japanese.lproj は不要です。

経緯はわかりにくいかもしれませんが、https://phazor.info/blog2-ja/?p=300 に追記しておきました。

私の github ページでも触れています。https://github.com/air-h-128k-il/HorliX

horos が今後どうなっていくかわかりませんが、コミュニティの開発意欲が高いため、ある程度、ちゃんとつきあってもいいかなと思い始めています。(私が今日朝、github に上げたら、その数分後には、本家にコードが取り込まれてました。よほど多言語化に飢えていたんでしょうね)

また、日本語化はまだ不完全ですので「ここはこう変えてほしい」というのがあれば、ご連絡ください。
さすがに即座に反映させるのは難しいでしょうが、手がすいたときに更新したいと思います。
(今のところ、horos に関してはまったくのボランティアで活動しています)

それでは。





biophysics2016 さんのコメント...

インストーラー版も(部分的な)日本語対応されたようです。

一仕事終了。